費用|東京23区にある納骨堂【早稲田納骨堂】

費用

早稲田納骨堂ではニーズの変化に応じて、当寺を菩提寺とする「檀家」だけではなく、他宗派・無宗教の方でも可能な「信徒」「一般」の計3種類の契約形式をご用意しております。 ここでは、3種類それぞれの特徴の紹介と必要となる費用を紹介します。また、ディスプレイに表示するオプション費用を一覧いたします。

選べる3つの契約方式
檀家
浄土真宗(真宗大谷派)の教えを信奉し、当寺を手つぎ寺(菩提寺)とする方を対象としています。従来、当寺に一般の墓地をお持ちの方と同じく、原則として当寺住職が葬儀・法要をお勤めいたします。必要が生じた都度ご寄付をお納めいただく代わりに、代々追加費用無くお使いいただけます。
このような方におすすめです:
・今現在、菩提寺がないので新たに必要だと思われている方
信徒
檀家の方と同じく原則として当寺住職が葬儀・法要をお勤めいたします。代が替わるときに「名義変更料として」定額(30万円)をその時にお支払いいただけば、檀家のようにその都度ご寄付をこちらから割り当てることはありません
このような方におすすめです:
・檀家には入りたくないが、当寺で葬儀・法要を希望される方
一般
主に他宗派・無宗教の方を対象にしています。信徒同様「名義変更料」として30万円をお支払いいただけば、ご寄付をこちらからお願いすることはありません。原則として葬儀・法事は、ご自身の宗派のお寺さんにお願いしてください。また、将来、浄土真宗の教えを聞いていただける可能性のある方。
このような方におすすめです:
・既に菩提寺はあるが、立地などの理由から当寺をお選びになる方
・特定の宗教に属していない方(※将来、浄土真宗の教えを聞いていただける可能性のある方)

早稲田納骨堂 費用一覧(2016年1月~2016年12月末まで)

単位:千円

料金表 2016年度
(注) 檀家の場合、当寺並びに宗門の護持・興隆のために寄付もしくは施設建設費用の分担をお願いすることがあります。
(信徒及び一般の方には、割り当て、分担等のお願いはありません)
檀家、信徒は、龍善寺住職(もしくは龍善寺住職が指名する代理僧侶)が葬儀・法事をお勤めいたします。
相続ポイントについては、別掲「相続ポイント還元制度について」をご参照下さい。
※※ 想い出の写真登録はオプションです。(詳細につきましては、お問い合わせください)
※※※ 分骨は、当寺が用意する分骨用の骨壷でお預かりいたします。
※a 初回契約時から契約基数に達するまでは、契約基数にかかわらず、お預かり基数により年間志納金をお納め頂きますので、生前予約でお預かりがない方は、年間志納金、お志は、原則としては、不要です。
※b お志です。決まりはありませんので、ご都合付く額をお納め下さい。
※c お志の10%(今後のお布施、お志には、10%のポイントが付きます)
※d 原則33回忌後合葬永代供養、もしくは、家代々箱へ 名義人は、代々継承可(費用は掛かりません)
※e 原則33回忌後合葬永代供養、もしくは、家代々箱へ 名義変更志納金(30万円)を納めれば継続使用可(夫婦間の名義変更は志納金は不要)
※f 家代々箱(小)で通常最大3~4人様、家代々箱(大)で、最大6~7人様のご遺骨をお納めすることができます。
(但し、ご遺骨の量により、お納めできる人数は変わります。)
オプション費用一覧

ディスプレイに表示する項目の費用一覧です。

項目 単価 単位 お持ちいただくもの
法 名 最初の1枚10,000円
以降追加1枚5,000円
文字、写真
ご遺影 写真、ネガ、ポジ、デジカメ、その他
思い出の写真 枚(最大10枚)
静止画番組制作 40,000円 分(最大5分) 写真、ネガ、ポジ、デジカメ、その他番組希望長さ
ご希望の曲(著作権が関係する場合があります。ご相談下さい。)
思い出の映像 40,000円 分(最大3分) VHS、DV、DVD、CD
別途見積
分(最大3分) 8mmフィルム、16mmフィルム
データ登録費 20,000円
費用例

法名 + ご遺影 + 思い出の写真(2枚)の場合

法名 + ご遺影

このページのトップへ